[無題]

雨にも負けず元気よく頑張っています!

2024年7月1日 13時11分

 今日もあいにくの天気だったので、体育館でマット運動をしました。練習を重ねるごとに前転や後転が上手になってきています。今日は「伸膝前転」にも挑戦しました!みんなでコツを確かめながら楽しく活動をしました。

IMG_9679 IMG_9682

6年生は、9月にある修学旅行の事前学習として、遠隔合同授業システムを使って荒井宏子先生のお話を聞きました。荒井先生は平和学習のエキスパートであり、平和の尊さや戦争の悲しさを西条市の子どもたちにずっと伝え続けてくださっています。

IMG_9684 IMG_9685 IMG_9686

子どもたちの様子

2024年6月28日 09時57分

 低学年は、図画工作科「いろいろな形を楽しもう」に取り組みました。自分たちで作った色をローラーにつけていろいろな表現を楽しみました。

 

 中学年は、理科の学習で、モンシロチョウの一生をノートにまとめました。卵、幼虫、サナギ、成虫を丁寧に彩色し、成長の順番に並べていきました。その後、完全変態と不完全変態について学ぶと、他の生き物はどうなのかなと疑問をもって、早速タブレットを出して調べ始めた子どもたちでした。

 

 高学年は、「魚のたんじょう」の学習で、メダカの観察をしています。今日も顕微鏡を使って観察をしていると、なんと…孵化する様子を見ることができたようで、教室からは歓声が聞こえてきました!生命の誕生はとてもすごいものですね。

pict-IMG_9659 pict-IMG_9660

マット運動(全校体育)

2024年6月27日 14時51分

朝から雨模様のため、今日の体育はマット運動に変更しました。柔軟体操をしたり、カエルのポーズをしたりして準備体操に取り組みます。

IMG_9646 IMG_9636 IMG_9649

前回のように、いくつか場を設定して練習します。前転、開脚前転、大きな前転と、3つの技から選択しました。

IMG_9656 IMG_9657 IMG_9658

子どもたちの様子

2024年6月26日 13時13分

 2年生は、七夕飾りを作りました。好きな折り紙の色と模様を選び、提灯を作ったり、星の飾りを作ったりしました。来週、笹に飾るのが楽しみです。

 

 3・4年生は、理科でモンシロチョウの一生をノートにまとめました。4回脱皮するまでの幼虫の様子をまとめながら、どの部分が将来の足になるのかなと予想を立てていました。4年生の算数では、身の回りから学習した四角形を探すため、校内を散策。ガラスの模様や床板などに、ひし形、長方形のしきつめを見つけました。

  

 国語の学習で、5年生は身の回りのユニバーサルデザインについて調べたことをまとめ、6年生は、デジタル機器との付き合い方についての提案をグループでまとめていました。完成後は、全校に学習の成果を発表する予定です。

 

子どもたちの様子

2024年6月25日 12時40分

 今日は、朝から夏野菜の収穫です。梅雨の雨のおかげですくすく生長しているミニトマトとパプリカ。収穫してみると、雪だるまのような形やスイッチがついたような形のミニトマトがとれてびっくりでした。

   

 2年生は二人で仲良く読書の時間を過ごしていました。5・6年生は、外国語の時間に、好きな教科を英語で友達に尋ねて、ビンゴを完成させていました。Do you like~?の表現で尋ね、友達からYesが返ってくるとビンゴが埋まっていって大喜びしていました。

 

 3・4年生は、総合的な学習の時間に学校の西にある「田滝のたまご屋さん」に取材に行きました。どうしてたまご屋さんを始めたのだろう?何羽の鶏を飼っているのだろう?・・・などなど、教室で生まれた疑問に加え、売られている卵の種類の違いや働いている人の服装などについても、質問に丁寧に答えてくださいました。自動販売機の中も見せていただき、その仕組みにも感動。たまたまいらしたお客様にも突撃取材をさせていただくと、「田滝のたまご屋さんは有名だから、小松から買いに来たのよ。」と答えてくださいました。丸滝農産の方々を始め、いろいろな方ともふれあい、学ぶことのできた1時間でした。

   

水泳&家庭科

2024年6月24日 13時22分

曇り空でしたが、雨も降っていなかったため予定通り水泳を行いました。2年生はけのびからのバタ足やビート板を使ってのバタ足、3年生以上はクロールの練習です。スタートの仕方も学びました。

IMG_9602 IMG_9603 IMG_9607

高学年は家庭科で裁縫の基礎を学習しています。玉結び、なみぬい、玉止めを練習しています。上手にできたかな?

IMG_9621 IMG_9622 IMG_9623

子どもたちの様子

2024年6月21日 15時14分

 2年生は、図工で「夏の花ワールド」を作りました。型紙を作って、一気にたくさんの花を色画用紙で作ると、背景となる色画用紙に貼っていきました。最後は、絵の具で、一人一人の花畑に仕上げていきました。

  

 3・4年生の理科では、モンシロチョウの一生を復習しました。総合的な学習の時間には、「田滝のステキ」をテーマに、今日は田滝地区で有名なお店について、取材してみたいことを出し合っていきました。授業の終わりには、手づくりの取材メモも完成し、取材の日が楽しみになりました。

  

 5・6年生は、外国語の時間に、教科の英語での言い方を身に付けるためのミッシングゲームに挑戦しました。黒板に貼られた教科カードから何の教科が消えたのかを言い当てるゲームです。

 5時間目には、5年生が、田野小学校・徳田小学校との遠隔合同授業で、7月実施の自然の家について顔合わせ&班会を行いました。班長になりたいと進んで手を挙げる5年生。やる気に満ちています。

   

 今日の給食後は、お楽しみの的当て大会です。黒板の的に向かってふわふわボールを投げ、子どもたちも先生方も一緒にその得点を競いました。本日の優勝は・・・。

   

今日の様子

2024年6月20日 11時56分

 今日も元気よく水泳の授業を行いました。2年生は先生方のサポートのもと、バタ足で25メートル泳ぎました。3~6年生は、バタ足の練習やクロールの息継ぎの練習をしました。プール開きから約3週間しかたっていませんが、子どもたちの成長を日々感じております。

pict-IMG_9564 pict-IMG_9565 pict-IMG_9571

 中・高学年は6時間目にクラブ活動を行いました。タブレットを使って、世界に1つだけの下敷きやしおり、カレンダーを作りました!仕上がりが楽しみですね!

IMG_9581 IMG_9582

人権・同和教育参観日(校内人権・同和教育研修会)

2024年6月19日 16時29分

本日は参観日でした。全学級道徳科の授業を公開し、保護者の皆さんや地域の皆さんに見ていただきます。また、愛媛県人権対策協議会西条支部の皆様にもご来校いただき、本校の研修会にご参加いただきました。

低学年は「はしのうえのおおかみ」です。役割演技を通しておおかみさんの気持ちの変化を考えます。授業の最後には、友達に手紙を書く姿がありました。

IMG_9501 IMG_9507 IMG_9530

中学年は「かしたつもり×もらったつもり」です。自分の伝えたいことを上手に相手に伝えるためには、どんな「心」が大切なのか考えます。

IMG_9498 IMG_9511 IMG_9529

高学年は「どうすればいいんだ」です。登場人物たちの遊び方の様子から、その接し方が本当に正しいのか、公正・公平な接し方なのかを考えます。

IMG_9496 IMG_9518 IMG_9523

大切なのは、「相手の立場に立って考えること」ですね。想像力を働かせて、プラスの言葉をたくさん使って気持ちよく生活しましょう。

IMG_9493

マット運動

2024年6月18日 16時49分

朝から警報レベルの大雨だったので、今日の体育はマット運動に変更となりました。背支持倒立からスタートです。悪戦苦闘する子どもたちです。

IMG_9482 IMG_9483

その後は、後転と開脚前転を練習しました。マットに傾斜をもたせるなど、練習しやすいように場を工夫しながら取り組みました。

IMG_9489 IMG_9491

授業の様子

2024年6月17日 13時40分

高学年は家庭科で、「小物づくり」の計画を立てています。フェルトなど、身近にある素材を使って簡単な手縫いのものを作る予定です。見本のようにできるかな?

IMG_9462 IMG_9463 IMG_9465

中学年は算数科の様子です。3年生はドリルを解いています。4年生は方眼ノートを利用して垂直や平行を見分けたり、垂直になる直線や平行になる直線をかいたりしました。

IMG_9476 IMG_9466 IMG_9467

低学年は国語科の様子です。挿絵を見ながら大切な言葉を拾い出しているようです。みんなしっかりと学習していますね。

IMG_9471 IMG_9474

子どもたちの様子

2024年6月14日 10時47分

  3・4年生の理科では、いろいろな植物の茎の観察のため、植物採取に出かけました。春の散策を思い出し、木々の様子、畑の変化にも気付きながら歩いていきました。

 カラカラの校庭では、根ごと掘り起こすのも難しかったのですが、湿った土に生えた植物は、スコップがなくとも立派な根が採取できました。髪の毛みたいな根、実が付いたような根、大根みたいな根・・・など、いろいろな根の植物を発見しました。

   

午後には中学年が七夕飾りを作成しました。高学年とは違った形の飾りを作りました。

IMG_9433 IMG_9435 IMG_9434

 高学年は、「SDGs新聞づくり」を頑張っています。愛媛県や西条市ではどのような取組がされているの かを調べ、みんなに発信していきます!

pict-IMG_9439 pict-IMG_9438 

 低学年は「夏の花パーティー」で、はり絵づくりをしました。色とりどりの花が完成するのが楽しみです。素敵な作品を作ってくださいね。

pict-IMG_9461 pict-IMG_9460

避難訓練がありました

2024年6月13日 11時41分

1時間目に避難訓練がありました。机の下でしっかりと身を守り、先生の指示で運動場まで避難をしました。一人一人が「おはしもち」をきちんと守り真剣な表情で取り組むことができました。pict-IMG_9424

高学年は音楽の授業でリコーダーをしました。聞きなれたメロディーが聞こえると思い音楽室に行くと「茶色のこびん」の練習をしていました。演奏が仕上がるのが楽しみですね。

pict-IMG_9430 pict-IMG_9427 pict-IMG_9426

七夕飾りを作りました

2024年6月12日 14時21分

理科の授業では、生物について学んでいます。中学年は植物の観察を、高学年はメダカの観察を行いました。メダカの雄と雌の区別はどこを見れば分かるでしょう。

20240612_092245 IMG_9390 IMG_9391

給食終わりには有志によるクイズ大会が開かれ、お昼休みには体育館でドッジボールです。運動場ではWBGTが30を超えたため、体育館での全校遊びとなりました。

IMG_9395 IMG_9396 IMG_9404

高学年は七夕飾りを作りました。順次中学年も低学年も作成する予定です。七夕はまだ少し先ですが、短冊に書く願い事を考えておくといいですね。

IMG_9417 IMG_9415 IMG_9410

中学年は、習字をしました。3年生は「日」、4年生は「左右」という字に挑戦しました。とめ、はらいに気を付けて上手に書くことができました。

pict-IMG_9420 pict-IMG_9421 pict-IMG_9422

歯磨き指導partⅡ

2024年6月11日 16時43分

5時間目に、低・中学年は歯磨きについて学習しました。歯垢染め出し液(プラークテスター)を用いて、自分の歯の状態を調べました。

IMG_9338 IMG_9354 

正しい歯磨きの方法を学んで、実践します。歯磨きをした後は養護の先生にも見てもらい、OKをもらって喜ぶ子どもたちでした。毎日正しく磨きましょうね。

IMG_9373 IMG_9376 IMG_9377