プログラミング学習
2025年3月18日 15時12分 今日は、ICT教育支援の先生に来ていただき、プログラミングについて学びました。
2年生は1年間お世話になったICTの先生に感謝の言葉とともにお手紙を渡しました。授業ではプログラミングに挑戦です。「前に1進む」「右を向く」「左を向く」の3つの指示を組み合わせて、ロケットを惑星まで運びます。できそう!と思って、スタートボタンを押しても行きたい方向に進まず、苦戦しましたが、無事に目的の惑星まで運ぶことができたようです。
3・4年生は、算数の教科書にあるプログラミングの単元を、実際のアプリを使って学習しました。条件に従って増えていく、青と赤の忍者の数。それぞれの条件を、プログラミングアプリに入力しながら、忍者の数を実際に計算しなくても求められるプログラムを作っていきました。その思考は少し難解で、3人で考えを出し合いながら解決していきました。
5・6年生も算数の教科書にあるプログラミングの問題に挑戦しました。2の倍数や7の倍数だけ色が塗られていくように、自分たちでプログラムの作り方を考えました。自力でプログラムを作るときができたときには達成感を感じていました!