新学期2日目!
2025年4月9日 14時42分 新1年生も、今日から本格的に学校生活が始まりました。朝は、お姉さんが支度の仕方を教えに来てくれました。1時間目は、身体測定。その前には、お兄さんが着替えの部屋に案内してくれました。そして、先生のお話をしっかり聞いて、正しく計測できました。タブレットでの健康観察にも挑戦し、明日から朝の準備もさらにスムーズにできそうです。4時間目には、学校を探検する中で、6年生の理科の実験にもお邪魔しました。燃焼の必須条件を探る実験に、1年生も興味津々。うまく燃えると、両手を挙げて一緒に喜んでいました。
3・4年生の理科の様子です。3年生は初めての理科の授業!春を探しに、運動場へ飛び出しました。桜の木も緑が増え始め、運動場にはピンクの絨毯が広がっていますね。春、見つけられましたか?
5・6年生の理科では、ものの燃え方について学習しました。爪楊枝を効率よく燃やすためにはどうしたらよいか、爪楊枝の配置を工夫していきます。「こうしたらいいんじゃないかな」とアイデアを出しあいながら、実験を進めることができました。